新型コロナウイルスへの対策について

教室では引き続き以下の対策をして運営しております。

●パーテーションの設置。
●講師のマスク着用。
●入室する前の手洗い。
●教室ではタオルを設置せず、各自ハンカチを持参。
●手の消毒用アルコールを設置。
●換気扇を常時回し、適時窓を開けて換気。

空気清浄機の設置
●ドアノブや机・椅子など、触れる可能性のある箇所のアルコール消毒を徹底。
●風邪の症状があるときは、無理せずお休みしてください。振替をお取りします。

また、新型コロナに感染していない場合でも、以下のような場合は出席を控えていただいています。

  • 37.5度以上の熱がある場合。
  • 微熱があり、咳が出ている場合。
  • 濃厚接触者となった場合。

2023年3月13日以降のマスクの着用について

《生徒のマスク着用》
学校同様に『個人の自由』といたしますが、咳など風邪の症状がある場合は着用をお願いいたします。
また、受験直前期(夏期、冬期)は皆さんに着用をお願いしますが、強要はいたしません。

《講師のマスク着用》
指導のため常に話をするため、引き続き着用して対応します。

対策は今後の状況により変更する場合がございます。こちらのお知らせページをご確認ください。

教室ホームページに戻る